お得な申込方法 お問い合わせ
ブログ

ウォータースタンド全11機種を比較!違いやおすすめ機種、選び方についても解説

ウォータースタンド 比較
広告

「ウォータースタンドの機種ごとの違いはなんなのだろう」
「ウォータースタンドの種類が多くてどれを選べば良いのかわからない」

このような疑問をお持ちではないでしょうか?

ウォータースタンドは全部で11機種あり、搭載機能やサイズ、給水方法などに違いがあります。

本記事ではウォータースタンド全11機種の特徴について解説しています。

ウォータースタンドの4つの比較方法や、選び方、おすすめ機種についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

また、新たにウォータースタンドを契約するなら解約手数料・機種変更料金が一切かからない給水型のピュアライフ、水道直結型のアイコンがおすすめです。

ピュアライフ、アイコン限定キャンペーンの紹介

アイコンに申し込むピュアライフに申し込む

以下より、ウォーターサーバー関連のお得な情報を発信しています!直接質問も受け付けております!

目次
  1. ウォータースタンド全11種を徹底比較
    1. ピュアライフ|手軽さとおいしさにこだわった給水型ウォーターサーバー
    2. アイコン|コンパクトかつ静かで"賢い"ウォーターサーバー
    3. ガーディアン|電気代が最安値
    4. メイト|電源不要で月額料金最安値
    5. ネオ|レバー式で使いやすい
    6. トリニティ|コンパクトで大容量
    7. ナノスタンド|業界トップクラスの抽出スピード
    8. S3|ROフィルター搭載
    9. ステラ|トリプル自動除菌システム搭載
    10. ネオス2|電源不要でRO水(純水)が楽しめる
    11. ROスタンド|会社や食堂などにおすすめ
  2. ウォータースタンドの4つの比較ポイント
    1. ウォータースタンドを【値段】で比較する
    2. ウォータースタンドを【給水方法】で比較する
    3. ウォータースタンドを【サイズ】で比較する
    4. ウォータースタンドを【機能】で比較する
  3. ウォータースタンド全11機種の選び方
    1. どれぐらいの規模で使用するのか
    2. 冷温水が使えるかどうか
    3. セルフメンテナンスかどうか
    4. コンパクトなサイズかどうか
  4. ウォータースタンドに関するよくある質問
    1. ウォータースタンドが口コミで「まずい」「最悪」と言われる理由は?
    2. ウォータースタンドは買い切りできる?
  5. ウォータースタンドの機種選びで迷ったら「ピュアライフ」がおすすめ!
  6. ウォータースタンドをお得に申し込むならキャンペーンを活用しよう!

ウォータースタンド全11種を徹底比較

ウォータースタンド全11種を徹底比較

2024年6月現在、ウォータースタンドでは全部で11機種が展開されています

ウォータースタンドは月額2,200でレンタルできる機種から、大人数用の8,000円越えの機種まで価格や性能の差がかなり幅広いです。

ウォータースタンド全11機種を比較
  • ピュアライフ
  • アイコン
  • ガーディアン
  • メイト
  • ネオ
  • トリニティ
  • ナノスタンド
  • S3
  • ステラ
  • ネオス2
  • ROスタンド

次章では、各機種を細かく解説していきます。

ピュアライフ|手軽さとおいしさにこだわった給水型ウォーターサーバー

ピュアライフ
月額料金 3,300円(税込)
キャンペーン中!最初の3ヶ月”半額”の月1,650円!
温度 冷水・常温水・温水
電気代/月 462円(税込)
設置費用 0円
サイズ 横26cm×奥行37cm×高さ120.4cm
メンテナンス セルフメンテナンス方式
その他の特徴
  • 水道直結の工事が不要な給水型
  • 総ろ過水量2,520Lの大容量フィルター
  • タンク内だけでなく、注ぎ口もUV-LED除菌可能(業界初)

ピュアライフに申し込む

ピュアライフは、ウォータースタンドの中で唯一の水道水給水型の機種です。

水道直結の工事が不要なので、コンセントに挿すだけで使い始められます。

他社の水道水給水型の製品と比べても

  • 除菌機能が優秀
  • 総ろ過水量が多い
  • タンク内だけでなく、注ぎ口も除菌可能
  • 3色からカラーを選べる(ホワイト・ミスティグレー・ブラック)

など、ピュアライフ独自の強みを持っており、利用料金も安いことから最近人気が上昇している機種です。

ピュアライフ限定キャンペーン

お得なキャンペーンを実施中!

今だけ3ヶ月”半額”の1,650円から始められます!

通常1年未満の解約・機種変更にかかる6,600円の手数料が「いつ解約しても」0円

このチャンスを逃さないでください!

このキャンペーンはいつ終わってしまうかわからないので、迷っている方は早めにお申込みしましょう!

ピュアライフの口コミについては以下の記事で詳しく解説しているので、あわせてご確認ください。

関連記事:【写真付き】ウォータースタンドピュアライフの評判は?メリット・デメリットも解説

ピュアライフの評判については以下の記事を参考にしてください。

関連記事:ウォータースタンドピュアライフは口コミ最悪?愛用者が6つのデメリットを正直レビュー!

アイコン|コンパクトかつ静かで”賢い”ウォーターサーバー

アイコン
月額料金 4,400円(税込)
温度 冷水・常温水・温水
電気代/月 518円(税込)
設置費用 0円
サイズ 横18cm×奥行34cm×高さ38.5cm
メンテナンス セルフメンテナンス方式
その他の特徴
  • コンパクトで置き場所に困らない
  • 自動UVクリーン機能搭載
  • ウォータースタンド初!音声ガイダンス機能搭載

アイコンに申し込む

アイコンは、横幅が18cmと驚異的なコンパクトさが大きな特徴です。

ウォータースタンドの中で最も小さいモデル(常温水のみのモデルを除く)なので、設置場所に困ることはありません。

2番目に小さいガーディアンと比較しても、その差は歴然です。

アイコン ガーディアン 比較引用:りんBLOG

サイズ以外にも以下のようなアイコン独自の強みがあります。

  • 音声ガイダンス
  • 温水の連続抽出

水道直結型サーバーの中で唯一初期費用もかからないので、気軽に始めやすいというのもメリットの一つです。

以下の記事でアイコンの口コミについて詳しく解説しているので、あわせてご確認ください。

関連記事:ウォータースタンドアイコンの口コミ・評判は?特徴や水の味などを正直にレビュー!

ガーディアン|電気代が最安値

ガーディアン
月額料金 4,400円(税込)
温度 冷水・常温水・温水
電気代/月 150円(税込)
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横23cm×奥行23cm×高さ47.1cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • 電気代が150円と最安値
  • お湯の温度を「低・中・高」の3種類から選べる
  • タッチパネルで操作が簡単

ガーディアンは、電気代が150円とウォータースタンドの中で最も安いことが大きな特徴です。

サイズもコンパクトなので、設置場所に困らないというメリットもあります。

メイト|電源不要で月額料金最安値

メイト
月額料金 2,200円(税込)
温度 常温水
電気代/月 0円
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横13cm×奥行40.2cm×高さ30.8cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • 電源が不要なので電気代0円
  • ウォータースタンドの中で最安値
  • 選べる3色のカラー

メイトは、電源が不要かつ月額料金がウォータースタンド最安値であることが特徴のサーバーです。

電気代がかからず、コンセントがない場所でも使えるほか、月額料金もウォータースタンド最安値なのでランニングコストを抑えたい方に人気の機種です。

ただ、常温水しか使えず奥行きも長いので、使いづらいと感じてしまうかもしれません。

ネオ|レバー式で使いやすい

ネオ
月額料金 3,850円(税込)
温度 冷水・常温水・温水
電気代/月 859円(税込)
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横26cm×奥行50.5cm×高さ50cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • レバー式で使いやすい
  • ハンドルを回すだけで温度変更可能
  • 水道不要のエコタンク設置可能

ネオは、シンプルかつわかりやすい操作性が特徴のサーバーです。

ウォータースタンドの扱いに慣れていなくても、直感で操作できるので使い始めの方でもわかりやすく、不特定多数の方が使う場面にも向いています。

水道が近くになくても使えるエコタンクも設置可能なので、停電時でも水が出せるのもメリットの一つです。

トリニティ|コンパクトで大容量

トリニティ
月額料金 3,850円(税込)
温度 冷水・常温水
電気代/月 データなし
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横26cm×奥行47cm×高さ50cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • レバー式でわかりやすい
  • 冷水タンク大容量モデル
  • タンク内の容量と冷水の温度がわかる

トリニティは、とにかく冷水が飲みたい方におすすめの機種です。

サイズはコンパクトながら、冷水タンク容量が多く、お水の量と温度が3段階のメーターで表示されるのでとても便利です。

エコタンクも設置可能なので、停電時にも活躍するでしょう。

ナノスタンド|業界トップクラスの抽出スピード

ナノスタンド
月額料金 3,300円(税込)
温度 常温水
電気代/月 0円
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横32.4cm×奥行37cm×高さ120.4cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • 電源不要で電気代0円
  • レバー式とダイヤル式のハイブリッド
  • 抽出スピードは毎分3L

ナノスタンドは、電源不要かつ大容量の機種です。

コンセントがなくても使えるほか、抽出スピードは毎分3Lと驚異的な早さです。

ただ、常温水しか出せず利便性には欠けるので、同じ値段なら冷水・常温水・温水全て使えるピュアライフの方が良いかもしれません。

S3|ROフィルター搭載

S3
月額料金 5,280円(税込)
温度 冷水・常温水・温水
電気代/月 656円(税込)
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横26cm×奥行52.5cm×高さ51cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • 浄水能力に優れた「ROフィルター」搭載
  • 冷水プラス機能搭載
  • 自動節電機能搭載

S3は、浄水能力に優れた「RO(逆浸透膜)フィルター」が搭載された機種です。

ミネラルを含むほぼ全ての有害物質を取り除けるので、料理やお酒の味を引き出したい方や熱帯魚を飼っている方におすすめです。

ただ、奥行きが52.5cmと長く、一般家庭では置き場所がかなり限られてしまいます。

ステラ|トリプル自動除菌システム搭載

ステラ
月額料金 6,050円(税込)
温度 冷水・常温水・温水
電気代/月 635円(税込)
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横26cm×奥行53cm×高さ50cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • トリプル自動除菌システム搭載
  • 電力消費パターンを分析して節電してくれる
  • サーバーの状態をLEDで表示

ステラは、トリプル自動除菌システムを搭載している機種です。

タンク・流路・コックの3箇所を電気分解除菌水でしっかり除菌します。

除菌システムに特化した機種のため、「とにかく清潔に使いたい」という方におすすめの機種です。

ただ、月額料金が6,050円と高額なので、機種選びの際は慎重に検討してください。

ネオス2|電源不要でRO水(純水)が楽しめる

ネオス2
月額料金 3,300円(税込)
温度 常温水
電気代/月 0円
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横19cm×奥行43cm×高さ43.4cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • 電源不要で電気代0円
  • RO水タイプの中で最安値
  • 幅が小さくキッチンでも設置が楽

ネオス2は、リーズナブルにRO水が楽しめる機種です。

電源不要なので設置場所に困らず、電気代もかかりません。

ただ、常温水しか出せず利便性には優れていないので、よほどRO水にこだわりがある方以外は選択肢から外して良いでしょう。

ROスタンド|会社や食堂などにおすすめ

ROスタンド
月額料金 8,250円(税込)
温度 冷水・常温水・温水
電気代/月 1,004円(税込)
設置費用 9,900円(税込)
サイズ 横31cm×奥行49cm×高さ125.7cm
メンテナンス 訪問メンテナンス方式
その他の特徴
  • 自動抽出が可能で便利
  • RO水をスピード造水
  • 飲食店や会社向けの圧倒的大容量

ROスタンドは、RO水を早く、大量に精製できる機種です。

RO水とは?

ほぼ全ての不純物を取り除いた水のこと。
無味無臭のため、料理やドリンクに使うことで素材本来の味を活かせる

ROスタンドは、1分間で約2,3LのRO水を造水できる驚異的なスピードが大きな特徴です。

大人数で使ってもタンク内の水がなくなる心配はありません。

ROスタンドは、以下のような場所での使用を考えている方におすすめです。

  • 飲食店
  • 食堂や休憩室
  • スポーツジム
  • 大規模なオフィス

業務用のため、家庭用と比べてしまうと料金が高く感じてしまいますが、性能を考慮すると十分リーズナブルです。

ウォータースタンドの4つの比較ポイント

ウォータースタンドの4つの比較ポイント

ウォータースタンドの比較ポイントは以下の4つです。

ウォータースタンドの比較方法
  • ウォータースタンドを【値段】で比較する
  • ウォータースタンドを【給水方法】で比較する
  • ウォータースタンドを【サイズ】で比較する
  • ウォータースタンドを【機能】で比較する

それぞれ詳しく解説します。

ウォータースタンドを【値段】で比較する

ウォータースタンド全11機種を、月額レンタル料金の安い順に並べると以下のようになります。

機種名 月額料金 初期工事費用 電気代/月
メイト 2,200円 9.900円 0円
ピュアライフ 3,300円 0円 462円
ネオス2 3,300円 9,900円 0円
ナノスタンド 3,300円 9,900円 0円
トリニティ 3,850円 9,900円 データなし
ネオ 3,850円 9,900円 859円
アイコン 4,400円 9,900円 518円
ガーディアン 4,400円 9,900円 150円
S3 5,280円 9,900円 656円
ステラ 6,050円 9,900円 635円
ROスタンド 8,250円 9,900円 1,004円

※価格は全て税込表示となります

月額料金だけでみるとメイトが一番安いです。

月額料金の平均は4,380円なので、ガーディアンまでは平均より安い機種だとわかります。

最も安いメイトと最も高いROスタンドの差は6,050円とかなりの金額ですが、メイトが常温水しか使えないため、不便に感じる方も多いようです。

料金を重視する方は、料金の次に何を重視するのかを考えると良いかもしれません。

「できるだけ安い機種がいいけど、冷水も温水も使いたい…」という方なら、ピュアライフが第一候補になります。

ウォータースタンドを【給水方法】で比較する

ウォータースタンドのサーバーには2種類の給水方法があります。

仕事や育児などで忙しい方は給水方法についても確認しておきましょう。

以下で水道直結型と給水型の比較についてまとめました。

水道直結型 給水型
給水の手間 なし 毎日必要
設置工事 必要 不要
設置場所 水道の近く コンセントがあればどこでも
お手入れ 給水タンクを洗う必要がある

水道直結型は最初は手間がかかるが後は楽、給水型は最初は楽だが後はやや手間がかかるといった印象です。

どちらもメリット・デメリットがあるので、自分の生活スタイルに合った機種を選ぶと良いでしょう。

水道直結型で一番おすすめなのは初期費用が無料のアイコンです。

アイコンに申し込む

ウォータースタンドの中で給水型の機種はピュアライフのみです。

ピュアライフは初期費用だけでなく、1年未満の解約手数料・機種変更手数料がかからないので、ウォータースタンドを利用してみたい方におすすめの機種です。

ピュアライフに申し込む

ウォータースタンドを【サイズ】で比較する

ウォータースタンドの機種を選ぶ際に、サイズは最も重視すべきポイントです。

サイズが合わないと、見た目や使い勝手が悪くなる可能性があります。

本記事では、「卓上タイプ」と「スタンドタイプ」に分けてサイズを比較してみたので、機種選びの参考にしてください。

【卓上タイプ】

ウォータースタンド 卓上タイプ引用:りんBLOG

※左からメイト、アイコン、ネオス2、ガーディアン、ネオ

【スタンドタイプ】

ウォータースタンド スタンドタイプ引用:りんBLOG

※左からピュアライフ、ナノスタンド、ROスタンド

卓上タイプ機種を比較すると、メイトやアイコンがコンパクトで、一般家庭でも使いやすい大きさになっています。

ただ、メイトは常温水しか出せないため、設置スペースが限られている場合はアイコンを選ぶと良いでしょう。

アイコンに申し込む

ピュアライフはスタンドタイプですが、幅26cmとコンパクトな設計です。

ピュアライフは、月額料金3ヶ月半額キャンペーンや、1年未満の解約、機種変更手数料もかからないので、家庭での使用を考えている方にはピュアライフがおすすめです。

ピュアライフに申し込む

ウォータースタンドを【機能】で比較する

最後の比較ポイントは、搭載機能です。

ウォータースタンドは、機種ごとに搭載機能や機能の種類が全く異なります。

中でもピュアライフは、節電モードやクリーン機能を搭載しており、清潔さにこだわる方に最適です。

また、アイコンは音声ガイダンスや抽出量のリアルタイム表示など、独自の機能が多数搭載されています。

以下の表で便利な機能が搭載されている機種を紹介しています。

機種 機能
ピュアライフ UV-LEDクリーン機能
2つの節電モード
アイコン 温水3段階選択
音声ガイダンス
抽出量のリアルタイム表示
静音機能
UVクリーン機能
ガーディアン 温水3段階選択
ネオ 自動節電モード
ROスタンド 自動節電モード
S3 自動節電モード
冷水プラス機能

ウォータースタンド全11機種の選び方

ウォータースタンド全11機種の選び方

ウォータースタンド全11機種の選び方のポイントは以下の4つです。

ウォータースタンドの選び方
  • どれぐらいの規模で使用するのか
  • 冷温水が使えるかどうか
  • セルフメンテナンスかどうか
  • コンパクトなサイズかどうか

全11機種の中でどの機種を選べばいいのか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

どれぐらいの規模で使用するのか

まず、どれくらいの規模で使用予定なのかを考えておきましょう。

一人暮らしなら「ピュアライフ」「アイコン」がおすすめ

アイコンは、コンパクトかつ静音性が高いので、音の大きさが気になる場合におすすめの機種です。

ピュアライフは、レンタル料金が安く、設置場所にも困りません。

中小法人なら「ネオ」「ピュアライフ」がおすすめ。

ネオは10人から100人程度のオフィスに人気のあるサーバーです。

使い方がわかりやすく、シンプルなので不特定多数が使うシーンで活躍するでしょう。

大規模な法人なら「ROスタンド」「ナノスタンド」がおすすめ。

上記の2種は、抽出スピードが早く、大容量のモデルです。

中でも、ROスタンドは冷温水全て使えるので、コーヒーやカップラーメンなどを作る際も利用できます。

冷温水が使えるかどうか

冷水・常温水・温水全て使える機種の方が利便性は高いです。

冷たい水が飲み水としておいしいのはもちろん、温水があればわざわざお湯を沸かす必要もなくなります。

値段を重視して常温水しか出ない機種を選ぶと、水を冷やす、お湯を沸かす手間が増えるので、面倒に感じてしまうことが多いでしょう。

家事の時短効率にもつながるので、ウォータースタンドを導入する際は冷温水全て使える機種がおすすめです。

セルフメンテナンスかどうか

ウォータースタンドの機種は、自分でフィルター交換を行うセルフメンテナンス方式と、担当スタッフが訪問しメンテナンスしてもらう訪問メンテナンス方式のどちらかになっています。

担当スタッフが見てくれる方が良いのでは?と思う方もいるかもしれませんが、日程調整が面倒だったり、人が家に来ることがわずらわしく感じる方も多いです。

また、セルフメンテナンスは初期費用が0円ですが、訪問メンテナンスは初期費用で9,900円かかります

セルフメンテナンスでも5分もかからずに簡単にできるので、よほど操作に自信のない方以外はセルフメンテナンスの方がおすすめです。

コンパクトなサイズかどうか

サイズがコンパクトな機種であれば、設置場所に困ることがありません。

「写真で見るとコンパクトだったが、実物が意外と大きく想定していた場所に設置できない!」ということもあるようなので、サイズは申し込み前に必ずチェックしましょう。

また、コンパクトなサイズの方が重量が軽く、場所を移動したい場合でも負担が少ないです。

ウォータースタンドに関するよくある質問

ウォータースタンドに関するよくある質問

ウォータースタンドに関するよくある質問は以下の通りです。

ウォータースタンドのよくある質問
  • ウォータースタンドが口コミで「まずい」「最悪」と言われる理由は?
  • ウォータースタンドは買い切りできる?

それぞれ詳しく解説します。

ウォータースタンドが口コミで「まずい」「最悪」と言われる理由は?

ウォータースタンドの口コミに「まずい」「最悪」などの口コミがある理由としては、以下の要因があげられます。

  • 料金が高い
  • 初期費用が高い
  • 解約金が高い

ただ、先ほど説明したように、ウォータースタンドは他社と比較しても同等程度かむしろ安いことがわかるので、定額制のためあまり使わない人にとっては高く感じたのかもしれません。

ウォータースタンドの初期費用は、機種によっては9,900円かかってしまう場合がありますが「アイコン」または「ピュアライフ」なら初期費用は無料です。

また、1年未満の解約は6,600円の解約手数料がかかってしまいますが「ピュアライフ」なら解約手数料がかからないので、ウォータースタンドを始めてみたい方には「ピュアライフ」がおすすめです。

ウォータースタンドは買い切りできる?

ウォータースタンドに買い切り可能なサーバーはなく、以下の理由から買い切りを行っていません。

利用者に安心安全に使ってもらうため
ウォータースタンドの理念に則った「資源循環」を実現するため

ただ、買い切りができない代わりに定期的なフィルター交換や経年劣化時の本体交換費用、本体の故障やトラブル対応も全て無料で行っています

ウォータースタンドの機種選びで迷ったら「ピュアライフ」がおすすめ!

ウォータースタンドの機種選びで迷ったら「ピュアライフ」がおすすめ!

ウォータースタンドの機種選びに迷っている方には、ピュアライフがおすすめです。

ピュアライフは他の機種とは異なり、唯一給水型のモデルで電源にさすだけでどこでも使えるので設置や移動の手間がかかりません

冷水、常温水、温水全てが使用可能で、水道水を注ぐだけでおいしいお水が飲み放題です。

また、ピュアライフは1年未満の解約手数料・機種変更料金、他のサーバーへの変更料金がかからないので、他の機種とは異なり初期費用がかからない点もおすすめです。

自分に合わないと感じたら手数料無料ですぐにやめられるので、気軽に始めやすい機種だといえます。

ウォータースタンドをお得に申し込むならキャンペーンを活用しよう!

ウォータースタンドをお得に申し込むならキャンペーンを活用しよう!

本記事では、ウォータースタンド全11機種の特徴や、それぞれの比較、選び方について詳しく解説しました。

一人暮らしでお住まいの方にはコンパクトかつ静音性に優れたアイコン、電源不要で設置場所に困らないピュアライフがおすすめです。

また、新たにウォータースタンドを契約するなら解約手数料・機種変更料金が一切かからない給水型のピュアライフ、水道直結型のアイコンがおすすめです。

アイコンに申し込むピュアライフに申し込む

以下より、ウォーターサーバー関連のお得な情報を発信しています!直接質問も受け付けております!